株式会社プルスコード
PlussCode
Supporting business success through events and IT services.
0  /  100
keyboard_arrow_up
keyboard_arrow_down
keyboard_arrow_left
keyboard_arrow_right
Focus Area
  • イベント事業DX推進

生成AI活用と内製化

生成AI活用と内製化のイメージ

イベント事業のDX推進について

株式会社プルスコードでは、主軸となるイベント事業において「evemane」や「eveerp」といった自社開発のイベント管理システムを通じてDX(デジタル変革)を推進しています。これらのシステムを活用することで、イベント運営の効率化と品質向上を実現し、事業全体のデジタル変革に取り組んでいます。

自社開発システムのご紹介

evemane

evemane(イベマネ)

event staff portal

evemaneは、イベントスタッフ向けの総合管理ポータルシステムです。
スタッフの配置管理、スケジュール調整、リアルタイムコミュニケーションを一元化し、
イベント運営の効率向上を目指しています。

  • スタッフ管理:配置、シフト、連絡先の一元管理
  • リアルタイム連絡:現場での即座な情報共有
  • 進捗管理:各セクションの作業状況を可視化
  • デジタル化:紙ベースの管理からの脱却

evemaneは、現在 v1.1.0 がリリースされており、Web版、iOS版、Android版があります。
※ Android版は、現在クローズドテスト中です。

eveerp

eveerp

event enterprise resource planning

eveerpは、イベント事業に特化したERP(統合基幹業務システム)です。
企画から実行、事後分析まで、イベントライフサイクル全体を管理し、
社内でのデータドリブンな意思決定をサポートします。

  • プロジェクト管理:企画から実行までの工程管理
  • リソース最適化:人員・機材・予算の効率的配分
  • データ分析:過去実績から改善点を抽出
  • 統合管理:複数イベントの並行管理を実現

eveerpは、現在 v1.1.0 がリリースされており、Web版の利用が可能です。
v1.2.0 以降のバージョンアップでは、evemaneや生成AIとの連携を強化し、
現場レベルから経営レベルまで一貫した社内でのデータドリブンな意思決定を実現しています。

生成AIの活用

最新の生成AI技術を活用することで、さらなる業務効率化を実現しています。

OpenAI Supabase Vercel

1. 文書作成の自動化

イベント企画書やプロポーザル資料の下書き作成において、生成AIを活用しています。基本的な構成やテンプレートの生成により、企画段階での作業時間を大幅に短縮しています。

2. データ整理と分析

イベント参加者データや反響データの整理・分析に生成AIを活用し、次回イベントの改善点抽出や参加者満足度向上のための洞察を得ています。

3. コミュニケーション効率化

社内の情報共有や拠点間のコミュニケーションにおいて、生成AIを活用した要約作成や報告書の構造化により、情報伝達の精度と速度を向上させています。

開発効率化ツールの導入

開発や実装の高速化、プロトタイプ実装から改善までの圧倒的なスピード感を実現するため、社内では最新の開発ツールを積極的に導入しています。

Cursor

Cursorによる開発の加速

AI搭載のコードエディタ「Cursor」を導入し、開発スピードを大幅に向上させています。

  • AI支援コーディング:リアルタイムでのコード補完と生成により、実装速度が向上
  • プロトタイプの高速化:アイデアからプロトタイプまでの時間を大幅に短縮
  • リファクタリング支援:既存コードの改善と最適化を効率的に実行
  • ドキュメント生成:コードに対する説明やコメントの自動生成
  • デバッグ支援:エラーの原因特定と修正案の提示により、問題解決を迅速化

Cursorの導入により、evemaneやeveerpなどの自社システム開発において、従来の2〜3倍の開発スピードを実現し、市場のニーズに迅速に対応できる開発体制を構築しています。

社内情報管理システムの改善

イベント事業を支える基盤として、社内の情報管理システムも継続的に改善しています。

拠点間ファイル共有の改善

東京、広島、鹿児島の各拠点間での効率的なファイル共有システムを構築し、リアルタイムでの情報共有を実現しています。

業務プロセスの自動化

日常業務における入力作業の自動化や、定型的な業務フローのデジタル化により、スタッフがより創造的で付加価値の高い業務に集中できる環境を整備しています。

業界のデジタル変革への貢献

私たちの取り組みは、業界全体のデジタル変革に貢献することを目指しています。

  • 業界ノウハウの体系化:長年のイベント運営経験をシステムに反映
  • 持続可能なイベント運営:効率化による環境負荷軽減
  • 品質向上:システム化による人的ミスの削減と品質の標準化
  • スケーラビリティ:大規模イベントから小規模イベントまで対応可能

今後の展望

今後も継続的にシステムの改善と新技術の導入を進めていきます。

AI技術のさらなる活用

機械学習や自然言語処理技術を活用した、より高度な自動化システムの開発を検討しています。

他社様への展開支援

これまでの経験とノウハウを活かし、他社様のイベント関連システム構築についてもアドバイスやサポートを提供していく予定です。

業界標準化への貢献

イベント業界におけるDX推進のベストプラクティスの確立と共有により、業界全体の発展に貢献していきます。

お問い合わせ

Click here to contact us